のこぎりメーカーに勤務しております。
みのりです(`・ω・´)ゞ
既に他のメンバーが書いてくれてますが、4日は三木市ご当地アイドルグループのデビューステージであり、グループ名の発表でした。
メンバーの決定から約2ヶ月。
色んなことがあったなぁと思いました。
普段のみのりはビビりで人見知りで、とてもじゃないけど自分から進んで人と仲良くなるということが出来ませんでした。
でもこうやって、メンバーと巡り合って。
こんな機会でないと知り合えないような、それぞれタイプが違うメンバーに出会えて、みのりなりに色んな刺激を受けました。
元々のみのりの目標、三木市と粟生線の発展と活性化。
みんなもそれぞれの思いがあって、オーディションに応募した。
1年間というのは発展や活性化においては短すぎる期間なのかもしれない。
けれども、こうやって若い私たちが活動することによって、三木市に縁のある方々が今以上に三木市に関心を持ってくれて、何かしようと思う原動力になれたら良いなと思う。
11月4日がみのりとみきゅーとのスタートライン。
1年後に、何かしらカタチを残せたらいいな。
ちなみに、神戸新聞の記事は神戸新聞電子版「神戸新聞NEXT」でご覧になれますよ。
今なら発刊記念として2013年2月末まで無料らしいので、今すぐ登録を☆
あ、そうそう、念願のかなもんジャーと共演しましたよ!
欲しかったグッズも買っちゃった☆
あとは、被災地支援で東北の日本酒が販売されてたので、購入してみたり。
「三木市を元気にし隊」が城下町三木散策マップを配布していたので貰ったり。
みのりも自分で考えた町歩きおすすめコースを紹介するつもりだったんだけど、先を越されちゃったなぁ><
今度、このマップを見ながら散策してみよう♪
それと、神鉄ブースで「三木金物まつり1dayチケット」についていた抽選券でガラガラをまわしたのですが、はずれだったので粗品をいただきました。
2つ写ってるのは1つを相棒にもらったからです。
久しぶりに粟生線活性化協議会キャラクターのしんちゃんとツーショットも撮ったよ。
ツーショットは2010年のトレフェス以来だから、2年ぶりだなぁ。
「神鉄飛び乗り 三木へ向かおう」。
そのフレーズの通り、神鉄に乗って来たくなるように三木市をPRしてまいります。
今後もmicute(みきゅーと)の応援を宜しくお願いします。
以上、みのりがお送りしました(`・ω・´)ゞ
金物まつり、一日お疲れさまでした。
ステージイベントも無事に終わってホッとしたけど、これからがmicuteのスタートだね!またがんばりましょ!
わたしわみのりんがだぁーいすき\(//∇//)\
もぅヤバイですっw
メガネっことかもぉらぶたん♡))
青山の文化祭たのしみですっ
きゃわたん♪(´ε` )