涼しくなって、夜は長袖が必要になってきましたね。
みのりです(`・ω・´)ゞ
この夏は夏バテが酷かったみのり。
炭水化物大好きなはずなのに噛むのすらしんどくて喉を通りませんでした。
でも、美味しいのなら食べられるよね☆ってことで、食べたものを紹介します。
銚子で食べたお寿司とサザエ。
前日に江ノ島でサザエを食べ損ねたせいで意地でも食べたくなったので、銚子駅の観光案内で食べられる店を聞いて行きました。
昼食がまだだったので、お寿司も注文。
お吸い物も美味しかったよ(*^^*)
阿字ヶ浦で食べたお寿司。
おらが湊鐵道応援団のIさんにお寿司ならここがオススメと聞いて行きました。
那珂湊駅で配布されているひたちなか海浜鉄道湊線乗車証明書を提示すると、1400円の上すしが990円で食べられるんです!
あまりの安さにほたてのバター焼きを追加注文。
美味しかった~(*^^*)
実は海の魚が苦手なみのり。
でもお寿司は大好きなんです。
回転寿司だとスシローによく行きます。
みなさんもどこかでみのりと会ってるかもしれませんね。
今日の鉄道写真
7月に行った銚子電鉄。
「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!! 電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」 で有名ですよね。
銚子って意外と遠くて行ける機会がなかったのですが、やっとこさ行ってきました。
銚子電鉄と言えばデハ800形の印象が強いのですが、既に引退済みだったようで外川駅に留置されていました。
左の車両は銚子電鉄にとっては新車の2000形。
あ、ちゃんと仲ノ町駅でデキちゃんに会って、犬吠駅でぬれ煎餅を両手にいっぱい買いましたよ~。
分かってたことだけど、マニアックなネタのせいか反応が薄くて寂しい今日この頃。
でも服以外の趣味がアレ過ぎる上にカメラフォルダが列車とかにゃんこの写真ばっかりなんです。
普通の女のコって、どんなことでキャッキャするのかな?
以上、みのりがお送りしました(`・ω・´)ゞ
魚が嫌いで鮨が好き?(-_-;)
ちなみに僕は北海道で食べまくり(イェイ!)ちほく高原鉄道に乗って北海道を縦断してました!(廃線になって悲しいッス)
来てくれたんですか。
ありがとうございます。
もうちょっとおもてなしすればよかった…。
(吉田)
吉田社長、巡回乙であります(`・ω・´)ゞ
写真は7月28日に訪れた時のものです。
4月22日にたこせん持ってお邪魔したのですが、覚えてますでしょうか。
湊線開業99周年祭が棚卸で行けないのと、そろそろひたちなか成分が切れてきたので、10月か11月にはまたお邪魔すると思います。
みなと源太さんと一緒に歌なんて歌いたいなぁ。